先日は、大リーグで二刀流で大活躍した大谷選手がMVPを受賞されましたね!!投打で活躍できるなんて漫画の世界のようです。本当におめでとうございます♪
また、昨日の夜は皆既月食に限りなく近い、部分月食がありました。月の98パーセントが覆われたそうです。今回と同様の部分月食はなんと140年ぶりのだそう。
凄いですよね、140年前の人はどんな風に感じてお月様を観ていたのでしょう?不吉な事として観ていたのか、それとも変わった現象をみて喜んでいたのでしょうか。そんな昔のことに思いを馳せるのも楽しいですね!!
さて、今週は現場に建具を取り付けてきました。
水曜日には、リノベ現場に建具を職人さんと納めてきました。
私も吊り戸や引き出しと、家具の扉などできる範囲で取り付けました。
また、扉の枚数が多かったので職人さんにご無理をきいてもらって夕方遅くまで取り付けしました。
左の親扉は隠し丁番と上部に隠しダンパーを付けています。建具枠の上側には金物の掘り込みを先に加工させてもらってから大工さんに建具枠を取り付けてもらいました。現場では上向きに穴を開ける加工は時間がかかりすぎる為、今回上手くいって良かったです。
テレビボードの、倒し戸も綺麗に付きました。
また、金曜日はこの現場の近くの場所だった為、水曜日にした現場の残工事を私がしつつ、職人さんには別現場の扉を2枚吊り込みしてもらいました!
トイレの開き戸。ラワンベニヤのフラッシュ戸で内部には断熱材を仕込んでいます。
スプルースの框組戸。腰板はラワンベニヤを嵌め込んでいます。レバーハンドルは施主様が自身で手配をするらしいので弊社は吊り込みとドアチェックを付けるまでで完了です。
今回は、一般的な戸厚より厚い42ミリでせいさくしています。
最初の現場はまだ、少し残工事が残っているのでもう半日作業して仕上げたいと思います。
もう少しで完了です!!