制作料金Price
貼り替え
-
各種張り替え
- 障子貼り替え¥3,000~
- 襖貼り替え¥5,500~
- サッシ網戸貼り替え¥3,000~
下記金額は高さ1.8mで1枚辺りの金額です。
貼り替えの合計金額が¥30,000以下の場合は諸経費を頂戴致しますのでご了承願います。
無料でお見積り致しますのでお気軽にお問い合わせください。
新規制作
-
フラッシュ
- プリント合板貼り¥18,000~
- 突き板合板貼り(クリア塗装済)¥25,000~
ギャラリー
用途
- 洋室等
- リビング等
- 水廻り
特徴
- 板戸の軽量化とローコスト化を目的とした建具。
- 表面の仕上げには一番安価な合板だとプリント合板があります。メーカーがたくさんの種類のプリント合板を出しており木目から単色のものまであります。少し値は張りますが汚れが付きにくいものもあります。
- また、プリント合板より高くはなりますがメラミン化粧板という耐水性、汚れなどに優れた素材もよく使われます。無垢材のような経年による変化が無く汚れにくいと言うメリットがあります。
- 最後に突板です。価格は大きさにもよりますがメラミン化粧板とほぼ同等です。突板の特徴はなんと言っても木材の風合いです。年数が経つにつれ木材の経年変化が楽しめ、メラミンやプリントにはない柔らかい雰囲気が楽しめます。
-
框戸(内部)ガラス戸/格子戸/板戸
- 框戸¥45,000~
-
框戸(外部)ガラス戸/格子戸/板戸
- 框戸¥70,000~
ギャラリー
用途
- 玄関
- 勝手口
特徴
- 内部の框戸と同じく四方を枠で囲み、内側にガラスや板をはめ込んだものが多いです。
- 玄関であったり勝手口やお店の入り口など既製品では満足できない方にお勧めです。
- 木の良さを最大限に生かす建具です。一度検討する価値アリですヨ。
- 外部に使用するので耐水性に比較的優れた、檜、ヒバ、ピーラーなどがおすすめです。塗装のみで耐水性を考えるのではなく、樹種と塗装の両方で長持ちさせる方法がベストだと考えます!
- 外部に使用するので既製品とは違い、木が落ち着くまで反りが出ることがあります。動きが悪ければ弊社が責任を持って対応は致します。反って開け閉めが気になるという方にはお勧めできません。
-
門戸(外部)
- 門戸¥80,000~
-
木製網戸
- 木製網戸¥25,000~
-
障子
- 障子(ツバ付大間組)¥25,000~
- 障子(ツバ付)0.9〜1.2mまで¥18,000~
ギャラリー
用途
- 和室
- 広縁
特徴
- 障子には大きく2つあり紙障子とガラス障子があります。
- 障子には様々な種類と呼び方が存在し、桟(組子)の本数や組み方によって異なります。もし、イメージが湧かなければ当社で図面を描きご提案致します。
- 障子紙も楮(こうぞ)やワーロンシートなど、種類があります。お施主様のご要望によってご提案致します。破れにくいものほど若干価格が高くなります。
- そもそも「ツバ付」とは何かと言うと、障子の縦框の内側に組子と同じ見付の材を四方に回し、障子紙を貼る部分の事を言います。そうすることで縦框に紙を貼らなくて良く、縦框に傷が付かないメリットがあります。弊社ではツバ付を標準としているため、ツバ無しにしても値段は変わりません。
-
襖
- 襖¥15000~
-
家具
- まずはお問い合わせください。
上記金額は高さ1.8mで1枚辺りの金額です。
取付費、金物、塗装費は含まれておりません。
またデザイン及び大きさ・材質によっても費用は変わりますのでご了承願います。
無料でお見積り致しますのでお気軽にお問い合わせください。